ニュース

NEWS

[先頭]  <<    5   6   [7]   8   9   >>   [最後]
2022年05月26日(木)

令和4年度 吉野川・アユ解禁 

令和4年度  「あゆ解禁情報」
◇本流河川は 6月 1日 午前5時から12月31日まで。
◇支流河川は 7月 1日 午前5時から12月31日まで  
 
「令和4年度の稚あゆの自主放流状況」
〇支流河川へは4月中旬から下旬に1,240㎏。(放流サイズ約10g)
〇本流河川へは5月中旬に少し大きいサイズの稚あゆを1,200㎏(放流サイズ約13g)
 
□本年度は、高知県内水面漁連から還元放流として、本支流河川へ稚あゆの放流が実施されました。稚アユの放流量は全体で3,000㎏を超えています。
  〇夏場のシーズンには、河川内で多くのあゆが群がっていいますよ。
□大豊町の立川川へは、昨年度から通常の放流を行っています。
 
(お知らせ)
遊漁者の方は組合の発行する遊漁承認証、組合員は組合員証を確認しやすい位置に必ず着用してください。お願いします。
 
 

2022/05/26 15:11 | 未分類

2022年04月28日(木)

お知らせ

早明浦発電所の水車ランナ更新工事の有水試験が実施されます。
 
「有水試験の実施日時」
令和4年5月15日から20日の6日間に、毎日9:00~18:00の時間帯に実施され、早明浦ダムから下流域の山崎ダムまでの区間に於いて、急な水位変化が生じることが予測されます。有水試験での放流量は最大使用水量(65㎥/s)の範囲で行われます。
 
※急な水位変化:ダム操作ルールにより、河川水位の上昇速度が30分間で50㎝を超えない範囲で実施されます。
 
「有水試験に伴う対応として」
1.有水試験運転前に警報サイレンが吹鳴されます。
2.有水試験運転前及び試験中には、警報車による河川パトロールが実施されます。
3.山崎ダム テレホンサービス(0120-76-2260又は0887-76-2260)で発電予定が確認できます。
 
 
 
 
 

2022/04/28 14:22 | 未分類

2022年04月12日(火)

令和4年度  吉野川水系  稚あゆ放流情報

支流河川は4月中旬から下旬にかけ6地区へ実施します。
本流河川は、5月中旬に放流を予定しています。
〇支流河川の放流サイズは約10g程度。各河川とも水量は少ないです。
〇本流河川の放流サイズは少し大きめです。
「放流日程」
(支流河川)4月16日 大杉地区      
      4月18日 穴内上流地区  
      4月19日 豊永地区   
        〃   本山地区   
      4月23日 土佐地区  
         〃  大川地区   
(本流河川)
      5月12日 本山地区   
      5月13日 豊永地区   
      5月14日 大杉地区   
◎本年度の基本放流量は、本支流河川合計 2,240㎏です。
 
 

2022/04/12 11:20 | 未分類

2022年03月01日(火)

アメゴ解禁日の釣果状況

本山町 汗見川編   
〇3月1日の天候は曇りのち雨となりました。
〇釣り人は、上流の坂瀬あたりまでで約10人程でした。
〇水位は少なく、サイズも全体的に小ぶりです。
 リリースサイズが多かったとの声も聞いました。
  今後の生育を期待しましょう!!!
 

2022/03/01 11:47 | 未分類

2022年02月28日(月)

令和4年度 稚あゆの放流

「あゆの放流情報」

高知県内水面漁業協同組合連合会による稚あゆの放流が実施されました。

放流日時   令和4年2月28日(月)
放流場所   吉野川水系 本流河川の大杉地区・本山地区。
放流匹数   約60,000匹
放流サイズ 自主放流サイズよりも少し小さいです。

 〇本流解禁6月1日 ・ 生育期間は92日間。
 
今後の天候にも左右されますが、ビッグサイズに成長することを期待したいと思います。

 〇嶺北漁協の自主放流は4月中旬から予定しています。


 
 

続きを読む...

2022/02/28 13:43 | 未分類

[先頭]  <<    5   6   [7]   8   9   >>   [最後]

RSS

ページトップ

嶺北漁業協同組合

高知県長岡郡本山町本山530
(0887)76-2174
reihoku@yoshinogawa.or.jp